高校生・大学生向けのアルバイトメディア

学生バイトコム

単発・短期・派遣のバイト

短期バイトのおすすめ6選!大学生が効率よく稼げるバイトはどれ?

投稿日:

人気の単発バイトオススメ3線

みなさんは短期バイトと聞いて、何を真っ先に思いつきますか?
よくおすすめされるのは試験監督や棚卸しなどの短期バイトですよね。
特に、

  • 「すぐにお金を稼ぎたい」
  • 「授業の合間に効率いいバイトでサクッと稼ぎたい」
  • 「お金は欲しいけどずっとバイトを続けなきゃいけないのはイヤ!」

といった希望を持っている大学生にとっては、短期バイトはメリットが多くておすすめです。
高校生や大学生といった学生層にも人気の短期アルバイト。この記事では数ある短期バイトの求人の中からどんなお仕事が大学生におすすめなのかを解説していきます!

公式LINEで完全無料で楽に稼げるバイト情報を受け取る

タイミー
installはこちらから↓

そもそも短期バイトのメリットって何?

短期バイトは3ヶ月くらいまでの短期間だけ働くバイトのことを指します。
高校生や大学生が単発バイトや短期バイトを選ぶ背景には仕事の内容的に稼ぎやすい、簡単にはじめられるなどが挙げられますが、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

自分の都合のいい時間にバイトを入れられる

短期バイトは無期限の長期バイトより時間の都合を考えやすく、計画的に稼ぐことができます。

特に「ゼミや就活が忙しく、先の予定が立てにくい」という大学生や「飽きっぽい性格なので、長期バイトは苦手」という人でも気軽に稼げる仕事が多いのが短期バイトのメリット。

長期のバイトより時間を圧迫しないので、短期バイトは学業に支障をきたすことがありません。スケジュールが調整しやすいバイトに就けば就活の合間でも効率よく稼げちゃいます。

仕事の難易度が低く、気軽に始められる

長期間から無期限で働くことを見越して採用する長期バイトとは違って、短期バイトは採用期間が決まっています。そのため、短期バイトは全体的に仕事の難易度が低いです。

採用する会社側は難易度が高い仕事をこなせる人材は長期間働いてほしいと考えていて、そうした人材は短期間での雇用はあまり考えていないです。

個人ごとに適性はありますが、覚えてしまえば誰でもできる仕事内容が多いので、始めるのも辞めるのも気軽です。

人間関係のストレスや悩みが少ない

短期バイトとして働いている間は短期バイトとして採用されている間だけの人間関係で働きます。
つまり職場に一人はいる「嫌いなやつ」「合わないやつ」から短期間で離れることができるので、長期バイトや無期限採用で働くより人間関係のストレスはたまりにくいです。

仕事中はどれだけ一緒に働く時間が長くても、せいぜい3か月程度の付き合いでしかないので、人とべったり過ごすのは苦手という人にも短期バイトはおすすめです。

色んな仕事で自分の適性を調べられる

学生のうちに様々な短期バイトで働いてみて、「自分に向いている仕事は何か」を実際に働くことで調べられます。「この仕事は絶対に自分に向いてる!」といった確信があっても、実際に働いてみたらやっぱり違ったということも多いです。

たとえば、データ入力の仕事をする短期バイトを始めてみたら、実は自分は黙々と作業するのが苦手なタイプだったということに気付く、といったことがあります。

また、自分に向いている職場の雰囲気も同じく調べておきましょう。
同じ仕事内容でも職場が変わると仕事の進め方も大きく変わります。自分の居心地のいい職場や続けられそうな仕事内容がどんなものなのかを確かめるなら、大学生のうちがチャンスです。

短期バイトのおすすめ1 大学生に人気の試験監督

おすすめ単発バイト!試験監督のアルバイト

おすすめバイト指数:

短期バイトの中でも特におすすめなのは試験監督です。単発で稼げることから大学生にも人気の仕事なので、周囲からいくら稼いだという話を聞くことも多いかもしれません。

試験監督のバイトの求人は試験1回ごとに募集がかかる案件が多いので、基本的に単発バイトになります。そのため自分の立てたスケジュールが崩れることはまずありません。効率よくサクッとお小遣いを稼ぎたいけど、バイト漬けの学生生活にしたくない!という大学生でも安心して働くことができます。

試験監督のバイトでは、塾講師や家庭教師のバイト1日分と大体同じくらいの金額を稼ぐことができます。
試験監督には時給制のものと日給制のものがあり、どちらの場合でも1日7,000円は確実に稼ぐことができます。給与がおいしい案件に採用されれば10,000円前後は稼ぐことができるでしょう。

試験監督のバイトはほとんどの仕事の依頼が土日で、かつ始業時間から終業時間がきっちり決まっているので、無駄な残業などで残らなくて良いのがメリットです。

試験監督のアルバイトの仕事内容

試験監督アルバイトでは、受験生や学生の模試等の際に、問題用紙や解答用紙を配ったり、試験中は不正がないよう見回りをして、試験終了後に解答用紙を回収するといった仕事をこなします。試験前後には、会場の準備や片付けなどを行う場合もあります。重要な模試になると、受験票の顔写真と本人の確認をしたり、出欠確認や解答用紙の確認など、ミスがないように注意して業務を行う必要があります。

当日は、試験時間よりも1〜2時間早く集合し、1日の流れについて詳しい説明を受けます。事前にマニュアルが配られる場合もあります。説明を聞いたら、各試験会場へ行き、黒板やホワイトボードに注意事項や時間割を記入するなど、まずは会場のセッティングを行います。机や椅子の準備をする場合もあります。

学生や受験生が机に座ったら、試験についての説明や注意事項を話し、問題と解答用紙を配布して、いよいよ試験の開始です。試験中は、カンニングなどの不正がないかを見回ります。場合によっては、出欠確認や、受験票の顔写真と受験者本人の確認を行う場合もあります。

試験終了後には、問題用紙と解答用紙を回収し、「受験者数と解答用紙の数が合っているか」「名前などの記入漏れがないか」「忘れ物がないか」などをチェックします。続けて試験がある場合はこれを繰り返します。

すべての試験が終了したら、黒板やホワイトボードをきれいにし、会場の片付けをします。責任者へ報告したら、試験監督のアルバイトは終了です。

試験監督の仕事って難しいの?

試験中の居眠りさえしなければ難しい仕事は全くありません。しいて言えば服装が指定されている求人が多く、スーツなどの正装でバイトに行く必要があることくらいなので、よっぽどスーツが嫌いじゃなければキツさは全く感じないアルバイトといえるでしょう。

逆にいえば、試験監督のアルバイトは基本的にスーツであればOKというメリットもあります。大学の入学式用に買ったリクルートスーツなどで十分なので、お店で新しいスーツやオフィスカジュアルなどをわざわざ買う必要はありません。

実際に試験監督を何回かこなして、仕事に慣れれば、「この日の試験に監督として入ってほしい」と指名が入ることもあります。試験監督はとても楽なうえにお金の割がいいため競争率の高いバイトではありますが、求人を見つけたら積極的に応募するだけの価値がある短期バイトでもあります。

試験監督のバイトは暇な人から忙しい人まで幅広い人が稼げる!

試験監督のアルバイトは基本的に単発か短期のものがほとんどなので、数か月から1年にかけて長期的に働きたい人には向きませんが、それ以外の大学生には幅広くおすすめできるアルバイトです。

特に、バイト以外に予定があって土日しか働けない忙しい方や、「バイト漬けになるのは嫌だけど暇な時間はもったいない」と空き時間を持て余している方におすすめです。
一言で試験監督といっても色々な業種や職種の試験監督を担当することができるので、将来の就職活動のための予習ができるメリットもあり、社会勉強にもなります。

試験監督と似ている内容の短期バイトとしては、同業種の塾講師がおすすめです。こちらも合わせて検討してみましょう。

公式LINEで完全無料で楽に稼げるバイト情報を受け取る

タイミー
installはこちらから↓

おすすめ2 にぎやかな現場で元気に活躍!イベントコンパニオン

おすすめバイト指数:

私の体験したイベントコンパニオンの単発バイトは、「コンパニオン」といっても、露出高めの服やよくある水着やコスプレをさせられたり、笑顔を振りまくような仕事ではなく、ポロシャツにパンツスタイルという非常に健康的な服装で勤務するアルバイトでした。

内容としては、某大手コンビニチェーンによる、フランチャイズ加盟店や、これから加盟したいと思う方への宣伝イベントのスタッフとして働く、というものです。

イベントコンパニオンの給料は日給2万~3万円の求人が多く、時給日給どちらのバイトでも高い給料をもらえるのがメリットです。
拘束時間もそんなに長くなく、実働2時間~4時間の求人が多いです。未経験でも2時間で日給2万円前後もらえることもあるので、単発バイトや短期バイトで稼ぎたいならコンパニオンは積極的に検討するべきです。

イベントコンパニオンの勤務時間や日給の金額

当時はコンビニでのチケット販売が導入されたばかりで、仕事は操作方法を説明するのみでした。もちろん加盟店相手なので、真剣に話を聞いてくれますし、ノルマもクレームも一切なしで面倒なことはありません!なんというらくらく接客!スムーズなお仕事ができそうですね。

勤務時間は9:00-18:00くらいで休憩が1時間半くらい、日給で8,000円くらいでした。

私の住んでいる地域は地方都市だったので、実際に現場では、東京から来たおじさん数人にお仕事を習います。年頃もあって、可愛がられました。会期が2日だったので、なんと夜はごはんに誘われご馳走になってしまいました。

仕事中も、人が少なくなると時間外でも「休憩してきていいよー」と言われ、新作お菓子や新作コンビニ新作ご飯のブースで新しい食品の商品をもらって試食できます。なんとも楽なアルバイトでございました。

イベントコンパニオンのおいしい求人はネットでは探しづらい

イベントコンパニオンの仕事はネット検索でもすぐに見つかりますが、時給や日給の金額が高くてうまみのある求人はネット検索やフリーペーパーの広告にはなかなか出ないので、おいしい求人ほどすぐには見つからないと思った方がいいでしょう。

割りの良いイベントコンパニオンの求人は大手の展示会などで見つかることが多いので、探してみることをおすすめします。
ただし、イベントコンパニオンの求人は女性のみの応募であることが多いので、男性を対象にした求人は見つからないと思った方がいいでしょう。

おすすめ3 家電量販店でのマネキン派遣バイト

デジカメ販売のマネキンバイト

StockSnap / Pixabay

おすすめバイト指数:

大学時代、遠距離通学していた私は派遣会社に登録し、授業の合間に稼げるような単発の仕事を多く請け負っていました。そこで最初に行ったのが、家電量販店のプリンター売り場です。

デジカメを持ちお客様に声をかけ、写真をとったら上質紙にプリントし、印刷技術をみてもらおうというイベントです。
当時、デジカメの普及が一般化し、家で写真を印刷し初めていた頃でした。写真屋さんと変わらない画質で印刷できることをアピールするため、とにかくお声がけし、足を止めていただくことが大切でした。

プリンターやカメラの知識は不要!話し相手がいないのがちょっとつらいかも?

親子連れが通りかかると、お子さんに「写真を撮らない?」とお声がけして、よく写真を撮っていました。ぱちりと撮ったらデータを転送して印刷するだけです。

もちろん、プリンター会社の方も一緒なので操作が不明でも問題なし!

一日中立っていることと、暇な時間があっても話し相手はいない、というのがデメリットと言えばデメリットでしたが、それでも室内で一日7,000円くらいの日給だったので、なかなかいいアルバイトだったと思います。

おすすめ4 コールセンターでのアルバイト

おすすめバイト指数:

求人検索を掛けるとまず見つかる職種なので、とても応募しやすい仕事のコールセンター。
主に長期バイトの募集が多いイメージがありますが、実際には短期OKの求人も多いバイトです。

コールセンターの短期バイトには、昼間の仕事でも夜間の居酒屋より時給が高い求人もあります。授業や予定が入らない夜間に居酒屋で稼ぐ大学生は多いですが、それよりもっと効率よく稼ぐことができます。

拘束時間が長く、丸一日開けなければならないコールセンターの求人も多いですが、1日4時間から勤務OKといった求人もあります。

ただし、週3日以上の勤務が必須という職場が多いのでコールセンターの短期バイトは夏休みや春休みなどの長期休暇を利用するのがほぼ必須といえるでしょう。
そのため毎週土日にサクッと稼ぎたい場合は求人探しに苦労するかもしれません。丸一日空きコマができる大学生の場合は長期休み以外でも選択肢に入りやすいです。

飛び込みで不特定多数に電話をかけなければならず、ただストレスフルで大変なイメージもありますが、実際はどんなバイトなのでしょうか。

本当に稼げるの?コールセンターバイトの実態

コールセンターの給料は、求人サイトを眺めていても明らかに高時給なところが多いです。

例えば、深夜の居酒屋ホールスタッフの時給が1,200円程度なのに対して、コールセンターなら昼間の仕事で1,400円もの時給を貰えたりする、といった具合です。

過去実施したコールセンターのとある全国平均時給額調査によれば、コールセンターの全国平均時給額は、雇用形態を問わず1094円とのことで、全国的に見ても、都心、地方に関わらず1000円を超えており、コールセンター以外の業種や職種と比較しても高水準といえます。

コールセンターのバイトは肉体労働は一切ナシ!デスクで完結する快適なお仕事

コールセンターで働くメリットの一つが、オフィスワークであるということです。
基本的にデスクについて電話を受けるのが仕事ですから、肉体労働や力仕事はまったくありません。オフィス内なので当然夏はクーラーが効いてますし、冬は暖房が効いています。環境という点においては申し分ないです。

コールセンターは、ビルのワンフロアを借りて設置されることが多く、専用の休憩室はそれなりの広さがあります。アルバイトの多くは大なり小なり肉体的疲労がありますが(例えば飲食店などでは立ち仕事で足が疲れるなど)、コールセンターの仕事中において肉体的疲労、肉体的ストレスはないといっても過言ではないでしょう。

またシフトも融通が利くことが多く、自由に組めるというのもメリットです。コールセンターは勤務している人数が多く、且つ、常に新人を取り入れていることが多いので、希望休はほぼ通ります。もちろん、どうしても人が足りないので出て欲しいとお願いされることも少なからずありますが、基本的には何も言われることがありません。大抵のシフトは通りますし、当日欠勤が出たからと言って休日出勤をお願いされることもありません。

コールセンターでの仕事は、人によって合う・合わないが早い段階でハッキリと分かれるので、合わない人は早々にやめていきます。そのため、「入れ替わりが激しい」「常に募集している」という側面ばかりが悪目立ちし、「もしかしたらとんでもなく大変な仕事かも?」と思われがちですが、一方で数年以上長く続けている人が多いのも事実です。
慣れたら仕事は楽なので、一度コールセンターにハマったら他の仕事に就けず、色々なコールセンターを転々とする人も出てくるとか。業務自体も個人プレーで、他のオペレーターとの連携はそこまで重視されないので、バイトによくある人間関係での悩みも少ないです。もちろん人間関係を構築したい人は積極的になれば構築できますし、興味がない人は独りで割り切って仕事を黙々と進められます。自分のスタイルで働け、お金も稼げるコールセンターのバイトは、一見の価値アリです。

おすすめ5 データ入力アルバイト

おすすめバイト指数:

データ入力の仕事は、パソコンの前に座って各種データを打ち込んでいく仕事です。職場や案件によってさまざまなデータを取り扱いますが、代表的なものでは「住所録やアンケート結果などを打ち込んでいくもの」、インタビュー音声を文字に書き起こしていく「文字起こし」や、渡された原稿の言い回しと表現を変えて打ち直していく「リライト」などがあります。

データ入力の給料は、扱うデータによって変わります。1文字0.5円などの文字単価で料金が決まるものもあれば、時給制の求人や、作業した分だけ給料が入る出来高制の求人もあります。中でも時給制のデータ入力の場合はほかの短期バイトに比べて給料が若干高く設定されているものが多く、稼げる短期バイトとして人気です。一方で、入力作業の速さ・正確さに自信のある人は出来高制のほうが稼げるかもしれません。

在宅勤務もアリ。データ入力のバイトは「ひとり作業」が得意な人におすすめ!

データ入力の作業自体は基本的にひとりで行いますから、職場によっては在宅勤務が認められているところもあります。
もちろん自分が所属するチームの人たちと最低限のコミュケーションは取りますが、必要以上に他人に気を使う必要がないので、気分的に楽だと感じている人も多いようです。
また、長時間パソコンと向き合うことになるので、自然とパソコンスキルが身につくのも大きなメリットです。

データ入力のアルバイトにはどんなスキルが必要なの?

データ入力のアルバイトは指定された場所に指定された値を入力していく仕事なので、一見簡単で単純な作業に思われがちですが、意外と神経を使います。

というのも、データ入力バイトで取り扱うデータは、顧客情報や売上データ、会議の議事録など重要なものばかりなので、誤った数字や文字を入力すると企業に不利益が生じる恐れがあるなど、責任感を持って入念なセルフチェックを行う必要があるからです。

大量のデータを取り扱う場合は、数件ずつ区切って誤入力がないかを確認して下さい。誤入力したデータを何度も納品すると、信用を失い、雇用契約を解除される恐れもあります。作業をする際には十分な注意が必要ですから、これをプレッシャーに感じる人もいるようです。

また、入力作業なのでタイピングは早いことに越したことはありませんが、データ入力はスピードよりも正確さが大切な仕事です。「未経験者可」の募集もたくさんあり、作業を進める中でスキルや速度を身につけて一人前になる事例はいくらでもあります。

必要なのはスキルというより根気なのではないかと思います。膨大な量のデータを間違えないように淡々と打ち込んでいく作業は、単純作業に熱中できる人に向いているでしょう。

データ入力のバイトを通してこんなことができるようになった!

指定のフォーマットに入力するため、基本的なパソコンスキルが身につきます。長く続ければ、タイピングスピードも上がっていくでしょうし、ショートカット機能やカーソル移動機能の知識も増えるかもしれません。これらは、事務職に限らず販売や営業職でも役立ちます。また、データ入力は、企業情報を入力するという重要な仕事であるため、責任が伴います。

そのため誤入力がないか慎重に見直したりするなど、ていねいに作業するクセ付けもできるでしょう。そうした姿勢は企業からの信頼を得られ、仕事のやりがいや自信に繋がりますし、大学を卒業して社会に出てからの仕事の現場でも必要とされます。データ入力のバイトで扱う企業情報は、外部に露出できないものです。

情報の管理には適切な方法での取り扱いが求められます。紙の資料はシュレッダーで処理し、パソコンに入っている資料は完全に削除します。パソコンのウイルス感染を防止するため、ウイルス対策ソフトを導入したり、OSを最新にアップデートをしたりする必要もありますし、不審なメールやサイトを開かないなど、基本的な対策意識などのビジネスマナーが身につきます。

単純作業の繰り返しに思えるかもしれないデータ入力バイトですが、一度に大量のデータを取り扱うため、作業を終えたときに達成感を得られます。それがきっかけで、データ入力バイトへの意欲が高まり、仕事へ打ち込む積極的な姿勢が育つ良い機会にもなるでしょう。ビジネスを行う上での基本的な所作も覚えられますし、稼ぎながら成長できるのがデータ入力のアルバイトのメリットといえるでしょう。

\ 入力作業で在宅ワーク /

→データ入力のバイトについて仕事内容や時給など解説した記事はこちら

おすすめ6 交通量調査バイト

おすすめバイト指数:

交通量調査の主な仕事内容は、車や通行人の数をカウンターで数えることです。
単純で難しくないこと、拘束時間が長く日当が高いこと、また日払いの現場がほとんどであることなどから、とにかく楽というメリットが人気のアルバイトでもあります。一度はやってみたいと思う人も多いかもしれませんね。

交通量調査の給料は最低でも日給1万円が相場です。高いものだと日給2万円を超える求人もあります。これは時給換算するとかなりの高水準です。
仕事内容も単純作業で覚えやすい割に日給がよく、さらにほぼ座るだけで仕事が終わるのでとても割がいいバイトといえるでしょう。

基本的に単発のアルバイトなので、仕事が終わったらすぐその場で日当がもらえるのもメリットです。

交通量調査バイトはどんな一日を過ごすの?

現場によって集合時間は違いますが、午前0時か早朝などに集合することが多いようです。
集合したら、現場に移動して準備と待機をします。時間が来たら業務スタートで、2〜3時間の仕事をして、1時間程休憩するというローテーションを繰り返します。勤務が終わったら日当をもらって帰宅、という流れになります。

特別なトイレや休憩場はありません。そのため、トイレ等も近くのコンビニや公衆トイレを利用します。業務の内容は非常に単純で、指定されたもの(車や人など)を一日中カウンターで数えます。皆さんも一度は目にした事がある、カウンターのような物をカチカチとしながら数を数えている交通量調査員の姿ですが、あれは「数取器(かずとりき)」という道具を使っています。

ナンバープレートの車種番号を見て、5分類の車を数えたり、性別と大体の年齢層別に人を数えたり、といった具合です。最初は難しいと思うかもしれませんが、30分もたてば慣れてくるそう。また、仕事中に交通量調査のプロ、巡回監督員が見回りにくるので、気になることやわからないことがあれば、その人に聞けるので安心です。

交通量調査バイトは、いい意味で人を選ばないことが最大のメリット

交通量調査は仕事中に人と接する必要がないので、バイト先の人と会話する機会もとても少ないです。そのため、コミュニケーション能力が低い人でも全く仕事に支障がありません。
必要最低限の事務会話ができれば全く問題ないので、シャイすぎる人やコミュ障の自覚がある人にも採用のハードルが低くて応募しやすいです。

交通量調査があまりにも単純作業すぎて、暇で疲れてしまうこともたまにありますが、2人1組で個人プレーが基本なので、人間関係が仕事の足を引っ張る事もありません。取り組みやすく稼ぎやすいバイトであることは確かなので、皆さんも是非チャレンジしてみて下さい。

単純作業だけど稼げる金額は大きい

その他おすすめ 色々暴露!チケット販売の受付バイト体験談

チケット販売バイトの体験談

Free-Photos / Pixabay

おすすめバイト指数:

種類が数多い短期バイトの中でも、チケット販売の受付はとてもおすすめできる短期バイトです。
チケット販売とひとことで言っても様々なチケットがありますが、その中でもおすすめなのはライブ会場のチケット販売です。

ライブやコンサートにいきたいなら基本的にネットでチケット予約!というのが普通ですが、私の時代はお目当てのグループのライブに行けるようにチケット販売受付の電話番号に何度も電話をかけたものです……。

チケット販売の受付バイトは、最近だと日給1万円前後の求人が多いです。私が体験したバイトは時給900円でしたが……。

チケット販売や予約電話の受付のほかに、電話などの問い合わせ対応やデータ入力などの事務作業を行う求人もあり、接客業と一般事務を合わせたような仕事経験を得ることができます。

ヨコシマな気持ちではじめてしまう・・。そんなチケット販売のバイト

私は音楽好きのため、何か得になることがあるかもしれない、と邪な気持ちでバイトをはじめましたが、基本的にバイト特権でお客さんより早く買えることはなかったです!

仕事が入るのはたいていが土日です。朝10時受付スタートのため9時半頃に着くように行き、レクチャーを受けます。
たいそう人気の高いアーティストですとスタート時には既にチケットがないということもありました。そんな時には、わざと10分受話器をあげたままにし、そのあと電話に出て、キャンセル待ちを取り続けることもありました。

色々とメリットの多いチケット販売

自分の行きたいLIVEで10席程しかないときは受付リストに自分の名前を書いてとってしまうこともありました。ちなみに暗黙の了解でOKとされていました。当たり前ですが、チケット代はかかりますよ。

だいたい12時くらいには電話が鳴りやむので、たいていの人はここで帰されます。

12時以降も仕事がないわけではなかったのですが、そういった仕事は大体バイトの中でも長年のベテランの人が担当することになります。

慣れると発送業務などもやっていました

長年働いていた私や数人の友達はベテランのバイト扱いだったので、残されてチケットの発送業務もしていました。

当時はまだデジタル化されていなかったので、送付状を手書きします。毎回、“郡”を“群”と書く子がいて注意されていました……。漢字の間違いはデジタル化が進んだ現代でも注意が必要だと思います。

あとはだらだら送付状を書きながら、電話の受付を17:00くらいまでして1日終了、時給で700円くらいだったと思います。
同世代の女子が多かったので、おしゃべりしながらバイトするのはなんだか青春でした。もちろん上の人から注意はされましたが……。

チケット販売のバイトは趣味仲間を増やしたい人におすすめ

チケット販売のバイトは、ライブやコンサートによく行くほど音楽が好きな人におすすめです。
ライブ会場のチケット販売は同じ趣味を持った人が集まりやすいので、音楽趣味の仲間や友達を作りたい人にもおすすめです。

ライブやコンサートを運営するスタッフの一員として仕事に関わることができるので、音楽が好きな人はとてもやりがいを感じられると思います。

特に、バンドなど何らかの音楽活動をしている大学生なら、趣味や仕事の片手間のお小遣い稼ぎにも最適です。ライブやコンサートで音楽を披露する側ではなく、運営する側としてバイトすることで違った景色が見えてくると思います。

その他おすすめ 派遣会社に登録してみるのもあり

京都の派遣マンパワーグループ

おすすめバイト指数:

夏休みや春休みなど、1か月以上のまとまった休みの中で働くつもりであれば、短期バイトではなく派遣会社に登録して1~3か月くらいの短期で働いてみるのもおすすめです。

派遣というと、「短期バイトより自由度が低そう」「主婦とか社会人がやるものじゃない?」というイメージが強いかと思いますが、派遣に登録している人の中には「就活が終わって卒業するまでの時間だけ派遣で働きたい」という大学生もいます。

バイトと社員の中間くらいの責任が重い仕事を任されることもありますが、その分派遣はアルバイトより高い給料をもらえるので、単発や短期のバイトより稼ぎやすい求人が多いです。

さらに、バイトの場合は自発的に求人を探し、仕事内容や勤務時間を自分で確認して「できるか」「やりたいか」などをコツコツ確認していく必要がありますが、派遣の場合はありません。
自分の得意分野や希望する条件を派遣会社に伝えれば、それをもとに派遣会社が会社とマッチングしてくれるので、時間や手間がかからず仕事探しがスムーズです。

なお、責任が重い仕事といってもそんなに難しい内容のものを押し付けられてあとは放置、という会社はほぼありません。
むしろバイトの求人ではなかなか見つからない大手企業でサポート役として働くことができる、社会人になってからも通用するビジネススキルを身に着けることができるなど、短期や単発のバイトにはないメリットも多いので、積極的に選択肢に入れてみましょう。

派遣会社に登録するならマンパワーグループがおすすめ

マンパワーグループは日本で初めて設立された人材派遣会社です。世界80か国にサービスを展開している人材派遣カンパニーマンパワーグループの日本法人でもあり、人材派遣業界では同業であるアデコやランスタッドと肩を並べるほどの知名度を誇ります。

マンパワーグループの求人には大学生が短期で入ることができる大手企業案件も多く、仕事内容は主にコールセンターや販売、接客になります。大学生のうちに休みを利用してコールセンターの経験をつけてみたいという人におすすめです。

週3日からOKでフルタイムも可能という求人が多いので、まとまった時間を取りやすい大学生の長期休暇にはピッタリです。
コールセンターの案件の場合、未経験でも時給1,700円のものがほとんど。事業拠点が全国120か所あり、コールセンターの派遣求人だけでも500件以上保有しています。

求人はマンパワーの公式求人サイトJOBNETでマイページを作成することで探すことができます。1分で終わるほどの簡単なものなので、まずは求人を眺めるためだけでも登録してみてはいかがでしょうか?

単発・短期バイトの体験談おすすめ6選+αまとめ

短期バイトのおすすめ!体験談まとめ

FotografieLink / Pixabay

いかがでしたか?全体的に時代が少し後ろに巻き戻っている話も含んでしまったので、現代の短期バイト事情とは少しズレが生じているかもしれません・・・。

ただ、短期バイトや単発バイトは、全体的に誰でもすぐにできるような簡単なものが多く、もちろん単発なので自分にノルマなどを課せられる事は無いのがメリットです。さらに、長期的に拘束される訳ではないので、大学生の皆さんも授業を圧迫することなく稼げますし、就活生などは就活の合間に稼ぐことも夢ではありません。

単発で人を集めるのは企業側もなかなか大変ですから、その分日給や時給も高い価格に設定されていることが多いのも魅力です。平日でいきなり働けと言われても、すぐに動けない方も多いですからね。

また、私よりも若い方の体験談など集めてまとめてみるので、その際はもっと旬な情報をお届けさせて頂きます♪

参考サイト

イケメンとの出会いが多いバイトおすすめランキング7選 1

イケメン彼氏が欲しい女子のみんな!イケメン男子との出会いが多いバイトおすすめランキングを紹介しちゃいますよ! 最近若い人と話すとよくこんな話を聞きます。 「いい出会いはないかなぁ?」「イケメンと付き合 ...

2

恋に、おしゃれに、遊びに、女子大生ってなにかとお金がかかりますよね。 そこで今回は、女子大学生の皆さんへ女子大生向けバイトおすすめランキング7選をお届けします! 女子大生でも大学と両立しやすい、時給が ...

3

バイトで楽したかったのに...と嘆いているあなたに朗報です!世の中には、精神的に楽なバイトがこんなにありました!もう、嫌々精神的に疲れるバイトに行く事はありません。 楽そうなバイトで思い浮かぶのは、ど ...

-単発・短期・派遣のバイト

Copyright© 学生バイトコム , 2024 All Rights Reserved.