「自由な髪型で働きたい」
「楽に稼ぎたい」
「ミスしても怒られない」
そんな短期バイトの求人を探している・・・そこのあなた!
今回は、ゆるくて稼げるバイトをご紹介します!
1位 | 派遣バイト |
---|---|
2位 | データ入力バイト |
3位 | 交通量バイト |
4位 | 深夜のコンビニバイト |
5位 | ポスティングバイト |
大学生にオススメできる、ゆるいバイト ランキング5選!
「こんなにゆるくて簡単なバイトがあるの?」
大学生におすすめできる、働きやすくて、稼げるバイトをご紹介します!
シフトの融通が効きやすい、髪型や服装に縛りが少ない。
学校と両立ができる! 必見!ゆるい働きやすいバイトをランキング形式でまとめました!
気になる結果、仕事内容の簡単さや時給の良さ、待遇面や体験談などを見ていきましょう!
これからバイトをしたい大学生に必見です!
ゆるいバイトおすすめ1. 派遣バイト
働きたいときに働ける。簡単な作業でゆるく稼ごう!
派遣バイトは、工場内の軽作業から倉庫の仕分け、シール貼りなど簡単なお仕事内容からクリスマスケーキの販売などイベントスタッフまで、豊富にお仕事があります。
派遣バイトの魅力的に感じる部分は、働きたいときに、働くことができることです!
派遣バイトがゆるい理由
髪型や髪色の縛りがなく、服装も自由といったバイトがほとんどです。
また日雇いや短期バイトが多いため、責任が少ないといったメリットがあります。
仕事内容もイベントスタッフとしてチケットのもぎりや警備、工場内の簡単な軽作業
シール貼り、そして短期のクリスマスケーキの販売など、求人が豊富なので興味があり
働きやすそうなバイトを探すことができます。
さらに短期間のお仕事が多いので
シフトの融通が効きやすく、多少のミスでも怒られることが少ないメリットがあります!
派遣バイトで働いた体験談・評判
イベントスタッフの派遣バイトで働いたけどチケットのもぎりや会場の見回りなど、簡単な仕事内容で、問題なく働くことができた。
好きな時に求人に応募して、即働けるのがよかった。不採用になることは少なくて、さくっと稼ぐのに向いているバイトだった。
私が応募した派遣バイトは、工場の軽作業だったけど、面接がなかった。仕事が決まりやすい。おすすめです。
派遣バイトで働いた人の体験談です。
仕事内容が簡単で、バイトが決まりやすいという評判や口コミが多かったです。
興味のある派遣バイトの求人が見つかれば、応募してみると、すぐに働けると思いますのでぜひ求人を探してみてください!
ゆるいバイトおすすめ2. データ入力のバイト
黙々と働きたい人におすすめ!
必要な情報やアンケートを、パソコンに入力するお仕事!
ワードやエクセルで、文字を入力できれば、簡単にすぐに働ける内容になっています。
今の大学生におすすめなバイトでもありますね!
データ入力のバイトがゆるい理由
売上や会社の情報といったデータを入力していく簡単なバイトです!
接客業ではないので服装や髪型・髪色の規制がゆるい求人が多いです。
さらにデータ入力のバイトは時給が高いのも嬉しいポイントです。
そしてリモートワークが増えたので在宅でデータ入力のバイトができる求人が増えてきました。
そのため対人関係のストレスが少なく、黙々と仕事がしたい。でも身体を動かすのは嫌だというの人には、オススメしたいバイトとなっています!
データ入力のバイトで働いた体験談や評判
私がバイトをしたところは、オフィスが綺麗で、コーヒー飲み放題というホワイトバイトだった。
データを見て、パソコンで入力するだけなので、難しい仕事じゃなく、長く働くことができた。
タイピングがすごく速くなる。パソコンが好きで、単純作業が好きな人におすすめできるバイトです。
唯一目が疲れしまう以外は、社員さんたちも優しくて、いい職場環境だった。
ぎりぎりでタイムカードを押す人が多く、ゆるいバイトだった。髪色も真っ赤に染めてた人もいたし。
デスクワークなので、対人関係のストレスが少なく、仕事内容も難しくない。そして単純作業なバイトという評判が多かったです。
一方で目が疲れてしまう、単純作業過ぎて飽きてしまうという評判もありました。
しかし時給も良く、職場環境も良いという評判が目立ちました。
事務職を目指す大学生にもオススメしたいバイトです!
ゆるいバイトおすすめ3. 交通量調査のバイト
国道や、高速インターの入り口などで自動車・バイクを数えるだけの簡単なお仕事。
知識や経験は一切必要ありません!日当は平均10,000円前後で、業務終了後に手渡しされる求人が多いようです。
この交通量調査のバイトは人気なバイトで、求人数も少ないですが、一度に多く採用するため気になったらすぐに応募してみましょう!
すぐにお金が欲しい!といった大学生にもオススメのバイトです!
交通量調査のバイトがゆるい理由
覚えることが少なく、髪型や服装の規制も少ない求人がほとんどです。
黙々と自動車やバイクの数えるだけの簡単なバイトでストレスを感じることが少なく働ける仕事です。
また時間の融通が効きやすく、諸事情で勤務地へ行けなくなっても問題はないという体験談もありました。
変に気遣いやプレッシャーを感じることなく働けるバイトだと思います!
交通量調査のバイトで働いた体験談や評判
数えるだけなので、とても簡単な仕事です。
1日座っているだけ1万円もらえるのは素晴らしい。
暑さや寒さが辛いことはありますが、誰でもできます!心配はいりません!
大学生から60代くらいのおじいちゃんまで、いろんな人が働いていて、楽しかった。
怒られない。適当に働いていても注意されることがなかった。ゆるすぎる。
体験談や評判のほとんどに「簡単」「誰でもできる」「働きやすい」といった内容がありました。
交通量調査のバイトは、人気の求人らしく、多くの人が応募するようですが
たくさん採用する傾向で、すぐに働きやすいバイトと言えます。
そしてよくないことですが、多少のミスや適当に働いても怒られないといった口コミもありました。
これから応募しようとしている大学生の皆さんはゆるいバイトだからといって手を抜かずに、真面目に働くことを意識しましょう!
ゆるいバイトおすすめ4. 深夜のコンビニバイト
長期バイトでゆるく働きたいという人には「深夜のコンビニバイト」がおすすめです!
通常コンビニの仕事内容は、レジ打ちや品出し、商品の荷下ろしなど覚えることは多く、力仕事も多いですが、深夜のコンビニは来客が少なく、比較的楽に働くことができます。
お客さんが少ないので求人が多いのが魅力!さらに深夜手当で、時給が高く稼ぎやすい!
店舗によっては、廃棄になったおにぎりももらえるかも?近所でバイトを探しやすいのが深夜(夜勤)のコンビニバイトです!
深夜のコンビニバイトがゆるい理由
深夜帯のコンビニバイトは、基本的に品出しと店舗の清掃が仕事内容となります。
場所によっては、来客がほとんどない店舗もあるようです。
体力があって、接客が好き、もしくは苦手ではない人にオススメしたいバイトです。
また深夜手当もあるので、時給がよく、シフトに多く入れる人は稼ぎやすいです!
そして一番オススメしたい理由は、一度レジ打ちや品出しを覚えてしまえば日勤に変えてもらうことや他のコンビニやスーパーマーケットのバイトも採用されやすくなります!
深夜のコンビニバイトで働いた体験談や評判
田舎のコンビニだったので、滅多にお客さんが来なかった。
レジ打ちはほとんどやらず、品出しと掃除が中心のバイトだった。気楽に働けたのでよかった。
深夜バイトなので暇だった。休憩室で過ごすことが多く、朝まで時間を潰していた。
たまにお客さんが来ると、なんだか嬉しかった(笑)
「眠い」以外は本当に楽なバイトだった。
深夜のコンビニは店舗にもよると思いますがお客さんが少ない、または来ないことが多いようです。
品出しと清掃が中心となることが多いようです。
たまにお客さん来ると嬉しくなるといった口コミもありました。
気になるのは睡魔との戦いですね。
暇な時間が多いので、忙しく働くのが好きな人は向かないと思いますが時給がよく、体力がある大学生にはオススメしたいバイトです!
ゆるいバイトおすすめ5. ポスティングバイト
服装も時間も自由でオススメ!あの町、この町へ、チラシを住宅街やマンションに配り歩くアルバイト。
散歩気分でゆるく働けます!
基本的に一人で働くバイトなのでストレスが少なく、また雨の日はチラシが汚れる可能性があるため、バイト自体が中止になることがあります。
そういった点でもゆるいバイトと言えるでしょう!
覚えることも少ないのも、忙しい大学生必見ですね!
ポスティングバイトがゆるい理由
ポスティングバイトは一人でチラシを配り歩く仕事のため
対人関係のストレスがとても少ないバイトです。
そのため監視の目がなく、ノルマもないため変にプレッシャーを感じることがないです。
気楽に働くことが好きな人にとっては、ゆるくてオススメな仕事と言えます!
ただ雨の日はバイトが中止になることもあります。
また、シフトに多く入るのはきついという人も向いています。
服装や髪型についても、あまりに派手な格好は採用されにくいですが、ピアスなどは小さなアクセサリー程度は問題ないことが多いです。
チラシを配り終わったら、そのまま帰宅して大丈夫というバイトもあるようです!
ポスティングバイトで働いた体験談や評判
散歩気分で気楽に働くことができた。楽しいバイト。
チラシを配るノルマがなく、覚えることが少なかったので、楽だった。
だんだんチラシを配り終えていく達成感が味わえる。少し嬉しい。
2回くらいバイトをやれば、道順も覚えられ、配るコツも覚えられる。
ポスティングバイトは、気楽に働けるといった口コミや評判が多かったです。
中にはチラシを早く配り終えることを楽しんだり、チラシが減っていく達成感を味わいながら働くなどおもしろい体験談を語っている人もいました。
基本的に一人で働くため、プレッシャーを感じることがないというのがオススメですね!
大学生必見!ゆるいバイトを見つけるコツ
さて、大学生におすすめできるゆるいバイトをランキングでご紹介してきましたが
次はゆるいバイトや楽なバイトを探すコツを教えていきます!
気になった求人バイト先を偵察!
求人サイトでバイトを探し、気になったバイトを偵察しに行きましょう!
深夜のコンビニや、派遣バイトの工場、交通量調査のバイトなど
仕事現場の雰囲気を確認し、自分に合っているかどうかを感じるのが大事です。
深夜のコンビニなら実際にお客さんとなって来店し
店舗の雰囲気やどんなスタッフがバイトしているか
清掃がされているかどうかなどをチェックしてみましょう!
ピリピリした雰囲気など、実際に見てみると意外と空気感が分かるものです。
日雇い・単発バイトで仕事内容を体験する!
長くバイトを続けられるか不安というあなたにオススメなのが
第1位に輝いた派遣バイトで、日雇いや単発バイトでどんな仕事なのかを体験することです!
求人が豊富なので、工場の軽作業やラベル・シール貼り、倉庫の仕分け作業から
期間限定のお菓子の販売、イベントスタッフなど・・・。
単発バイトで実際に経験してみて、自分に向いているかを確認できます。
もちろん働けば、お給料がもらえます。ぜひチャレンジしてみてください!
大学生にオススメな求人サイトをご紹介!
大学生の皆さんにオススメな求人サイトを2つご紹介したいと思います。
派遣バイトから長期バイトまで求人が多いので、ぜひ探してみてください!
マッハバイト

https://j-sen.jp/
株式会社リブセンスが運営するアルバイト求人サイトです。
このマッハバイトで応募し、採用されると、採用祝い金がもらえます!
しかもマッハバイトに掲載されている求人すべてが対象となるため
稼ぎたい大学生にオススメな求人サイトです!
学生バイトル by バイトル

https://www.baitoru.com/lp/collegestudent/
ディップ株式会社が運営するアルバイト求人サイトです。
高校生、専門学校生、短大生、大学生にオススメな求人に特化しているのが特徴です!
単発バイトから長期バイトまで幅広く掲載されています!
まとめ
今日は、大学生必見のゆるいバイトについてお伝えしてきました!
アルバイトは「とりあえずやってみる」気持ちがが大事だと思います。
好きな仕事、嫌いな仕事、興味のあること、つまらないこと。
人それぞれあると思うので、まず興味のあるバイトをやってみてください!
応援しています!